10月4日から、カナダを二週間余り離れます。その間記述は出来ません。悪しからず。 帰りましたらまた沢山の話題が出てくるものと思います。乞うご期待と言う所です。 今回、熊を慕ってくれている、方々に講習会&稽古会です。中身の…
崩させない稽古。
早いもので既に10月に入りました。気候も一番稽古のしやすい頃、皆様には一段とお稽古に熱が入っていることでしょう。 さて、最近子供の掛かり稽古法で感じた事を書きます。これが絶対と言うわけではありません。ですが、取り入れてみ…
秋の計画
バンクーバーは雨の季節に入った。だが今日は、久々に青空が顔を出し、清清しい気分だ。 自分の事務所の窓から見える広葉樹は既に黄色く色づき、青空にくっきりと映えて輝いて見える。 今月の13日で一応65歳の誕生日を迎えて、一応…
感覚の差?それとも間隔の差?
剣道における間合いは、これと言う方程式が在るわけではない。 全てその修行人のレベルの段階でしか判断できないのが間合いである。 見た目、距離的に近い間合いでも、お互いに全く隙が無い場合は、膠着状態に陥らざるをえない。 (ま…
某、剣道人の人柄に感銘
養心館の読者で、北海道の江別市にお住まいの方からメールが届いた。 今回の審査で、見事6段に合格をされたとのご報告。養心館のHPで勉強してきたのだと言う。 以前、数年前に、一度質問をされてきたので、丁重にお答えしておいた。…
進化の過程を楽しめ
人間は進化する。剣道もまた修行を辿れば進化する。 その進化の過程は100人十色。色んな形の進化があるはずだ。 他人様の進化の過程がどのようなものであるか、解らないので自分の過去を振り返ってみると、はっきりとした形が見えて…
剣道を人生に活かす
人様は、熊のことをアホと言うかも知れないが、自分の人生、25を過ぎたあたりから、剣道一色で人生を送ってきた。 全てを剣道にかけてきたと言っても過言ではない。そのために、仕事も三度変えた。時間も金もつぎ込んできた。 そのお…
脱力は意識改革で
剣道の上達過程でどうしても身につけなければならないのが、脱力です。 脱力とは、何時如何なる状況にでも自然に対処できる動作が出きると言うことです。 ですが意外とこれが難しく、剣道家一生の修練と言っても過言ではありません。 …
剣道の副産物
剣道を遣るようになり、榊原正先生に本を読めと叱られて、本を読み出した。最初は剣道日本や、時代の雑誌が殆どだったが、他の剣道書も読むようになり、又参考になると思われる書物も読み出した。 その背景には、羽賀の親父が読書の虫で…
意識する事の大切さ
人は、無くて七癖、と言われる如く、剣道でも打ち方に癖がある。それが良い癖であれば良いのだが、往々にして、悪弊のほうが多い。 そこで、自分が強く成りたいと思えば当然、悪弊を矯正する必要が出てくる。それが修行だと言ってでも過…