Canada Youshinkan Kendo Dojo

「帰国後初めてのつぶやき」

今回の訪日で、沢山の方々とお稽古を頂いた。その沢山の中で、熊が、「この方は将来必ず伸びる」と感じたのは、数人しか居ない。

それは何故か、剣道のセオリーと言おうか、常道、定石と言うものからかけ離れたお稽古をしている方々が非常に多いと感じたからだ。

例えば、
打たれる瞬間に、首を曲げ、姿勢を崩して避けてくる人。
(これでは当てっこゲームで、剣理等とは程遠い稽古だから、無駄稽古だね)

打たれた後に、故意に打ちを出す人。または相手の竹刀を押さえつける人。
(打たれた事が解らないのか、認めたくないのか、自分の反省点が解らないから駄目)

ただ何でもかんでも打ちたいだけの人、フェイント技が多い人
(ただ打ちたい人は攻めが無い、間合いも滅茶苦茶、だましても打ちたい心根が駄目)

触刃、交刃、の間合いの大切さが理解できていない人。
(剣道に於ける一番大切な要素、相手とのやり取りの緊張感が掴めてないから駄目)

左手の収まりが無くて、攻められて、簡単に驚く人、慌てて打ち出す人。
(心の安定を欠いている胆力が出来ていないので駄目)

攻められて、後ろに二歩以上下がる人。間合いを切り、相手を呼込むのとは違う。
(戦う意志が薄弱で、弱腰だから、駆け引き重視では強く成れないので駄目)

構が簡単に崩れる人、
(防御、攻めが上手く繋がらないから駄目)

近間でごちゃごちゃした稽古をする人、
(捨て身の思い切りの良い業が習得出来ないので駄目)

自分で自分の息を上げるくらいに激しい稽古が出来ない人。
(厳しさが身につかないし息が長く続かないので駄目)

基本から外れた打ち方をしている人。
(刃筋が立たない稽古だから、駄目)

足を使わないで手打ちに成る人。
(気剣体の一致が学べないから駄目)

力で竹刀を振る人。
(手の内の冴えや技の妙味が身に着かないので駄目)

こうして問題点を挙げていくと、剣道は自分で直せるか、気が付くかで、殆どが決まる気がする。そんなに難しい事を遣っている訳ではない、だめなことを遣らなければ良いだけではないのだろうか。

無駄な事、駄目な事を続けているので進歩が遅れるだけなのでは無いのだろうか。