Canada Youshinkan Kendo Dojo

不思議な体験

剣道は戦いの技術の習得である。其れを通じての人間修行を目的としている事は間違いのない所だと思います。 先日の稽古の折、今までと一寸違う体験を心の中に感じていました。 今までなら、気迫十分に攻めて、先を取り自ら戦いに挑むそ…

剣道を学ぼうと思えば

先ず、一番大事なことは、自分がどんな剣道を目指すか。 そのコンセプトを確り見据えて稽古に励む事が、一番大事だと感じます。 昨今、試合が剣道そのものであるように受け取られがちですが、試合はあくまで剣道奨励の手段にすぎません…

剣道の理合い。

剣道の理合い。 其れは何かといえば、合理的な理論に裏づけされた動作と考えれば良いわけで、難しく考える必要はありません。 ですから、剣道の動きは全て(科学的)サイエンスに照らし合わせて合理的に見ていけば良いわけです。 サイ…

強い人は何処が違うのか

剣道は他の運動競技と異なり、高齢に成っても若い人たちに負けないくらいに、戦う事が出来ます。 剣道は幾つになっても進化上達はできますが、いかんせん年齢と共に筋力は衰えます。 その筋力の衰えを、何でカバーするか、間合いの見切…

カナダ選手権を見て・・・

カナダの剣道の歴史も100年目の記念大会ともなったカナダ選手権、 今回のカナダ選手権で、久々に剣道形を遣って欲しいと依頼されて、熊と鎌田先生が形を打つ事になった。内容は、如何なる物であったかは、第三者のご意見を拝聴するし…

カナダ選手権

2011年7月2日カナダのバナビー市でカナダ選手権が開かれた。 今回、黒熊が4回目の優勝を手にするか、トロントの、世界大会ベスト8に入ったカマタ選手の初優勝なるか、大方の興味は此処に注がれた。 結果から言えば、延長戦の末…

最善を尽くす。

熊は剣道から色々の事を学ばせて頂いた。それらが、どれ程自分の実生活に影響を与え、人生を豊かに暮らせて来れたか筆舌に尽くしがたいが、一つ、努力は必ず報われると言う事を学ばせて頂いた気がする。 物事に取り組むとき、最善を尽く…

攻めの考察

熊流攻め方の法則。 攻め方は、勿論、単一では有りません。ですから、此れは熊が自分で取り組んでいる方法です。参考に出来るよう成らして下さい。 熊流考え方では、あくまで相手の中心線(水中線とも言う、眉間から鼻喉臍を通る相手の…

若者もそれぞれ。

早いものです。2011年も既に半年が過ぎ、夏。処が今年のバンクーバーは夏に成りきれないでいます。 例年より、気温が低く、通常三月で消えるグラウス山のスキー場の滑走斜面の雪がまだ滑走できる状態で残っています。 こんな事は、…

構えの進化を考える。

姿勢、構えを作る。これは必要なのか。この問題を考えてみたい。 宮本武蔵は「有構 無構」と言い、構えは全て切る目的の為にあり、それ以外の目的で構えるものは何一つない、と説いている。 とは言うものの、現存する宮本武蔵の二天一…