Canada Youshinkan Kendo Dojo

攻めの本質は・・・?

剣道では、相手を使うと言う言い方をします。

詰まり自分に主導権がある事を言います。

古い教えには「相手を引き回す」と言う表現も使われています。

さて、「攻め」についての考察ですが、

究極の攻めとは何ぞや・・・

要するに相手を手玉に取ることです。

色々な方法があるでしょう。一つではありません。

先ず、手玉に取るためには、相手を呑んで掛からなければ出来ません。

小太刀の名手、富田勢源が極意を聞かれて、「只、面白く、さらさらと、使い候」と述べたのも相手を呑んで居るからこそ出来るのです。

逆に、相手に、飲まれているから、心に四戒が起こり、足掻き、もがくのです。

イメージしてみてください。

勢源先生は、さらさらと面白く言っておられる情景。

得物は小太刀です。

当然、自ら、間合いに入って行かなければ、事はなし得ません。

間合いに入り、相手に打つ機会を与える。

相手が打ってくれるからこそ、其れを交わし、手玉に取る事が出来る。

ところが、間合いに入る途中で、「打たれたらどうしよう」等と躊躇が走れば、自由な動きどころか、固まってしまいます。

自分の命をさらけ出す。だから相手も簡単に切って取れると勘違いしてくれる。

攻め、相手に恐怖感を与えるのも攻めです。

攻め、相手に恐怖感を与えないのも攻めです。

意味は深遠ですが、やる事は簡単、一つだけ、打たれずに打ちたいの我欲を捨てる事です。